本日の給食
・ご飯
・ぎょうざ
・もずくのすまし汁
・マーボー豆腐
・チーズ
今日の鳥取県産食材:えのき、ねぎ

写真集
・ご飯
・ぎょうざ
・もずくのすまし汁
・マーボー豆腐
・チーズ
今日の鳥取県産食材:えのき、ねぎ
・焼うどん
・じゃがいものみそ汁
・バナナ
~2歳さん~
タンブリンでトントン♪
ぶらぶら~ポン♪今日はカラーボードも使いました。
すずにも触れて楽しみました!
とんぼさん、まてまて~
前回につづき…だるまさんの…♪
~年少さん~ いろいろな速さの違いを感じながら身体表現したり、ロケットにのっておでかけしたりしました♪
前回を思い出しながら…どの動物の音楽かな?
1から2にむかって上手に線がかけるかな?
~年中さん~
お友達と2拍子のダンスを楽しみました。まほうがとけたら…
★鳥取県民の日★
・ごはん
・モロヘイヤのみそ汁
・メンチカツ
・グリーンサラダ
・ご飯
・豆腐ハンバーグ
・小松菜のみそ汁
・きのこソテー
・二十世紀梨ゼリー
今日の鳥取県産食材:小松菜、しめじ、エリンギ、二十世紀梨ゼリー
とっとり県民の日メニュー:今日はとっとり県民の日なので、鳥取県産の食材を使ったメニューです🍐🍄
~年少さん~ 色々なテンポの違いを感じながら手とステップで表現しました。
ロケットにのって、びゅ~ん!
カードとりゲーム♪速さの違いを感じながら素早くカードをとり、楽しんでいました♪
1から2にむかって、まっすぐ線をひいてみよう♪あめ♪
~年長さん~ 畑のポルカの音楽に合わせて、ダンスを楽しみました♪はじめは、むずかしい!!!と言っていた子ども達でしたが、できるようになりました♪
手首を上手に使って…くるくる~
・ごはん
・カレー(防災食)
・彩り野菜サラダ
・みかん缶(防災食)
・ご飯
・カレー(防災食)
・小松菜と厚揚げの炒め物
・フルーツ缶(防災食)
今日の鳥取県産食材:豚肉、小松菜
防災食メニュー:今日は鳥取市防災の日なので、園に備蓄している防災食(カレー・フルーツ缶)を食べる日です⛑️
~2歳さん~
おへんじ はぁい みんながバッチリでした!
タンブリンでトントン♪
カラーボードを使って…身体の色々なところをタッチ!先生の言葉をよくきいていました♪
とんぼさんまてまて~!
今日はすずにチャレンジ!音が鳴ると、とっても嬉しそうな子どもたちでした。
前回につづき…今日はだるまさんの…♪
また来週♪
~年中さん~ リズム唱やリズムステップもがんばっています!リズムはほぼ正確に読めるようになりました♪
色々な拍子の違いを感じながら…
木琴奏では、交互打ちが上手になってきました!
~年長さん~ 細かなリズムも上手に表現できるようになりました。
お友達ともちつきぺったん♪2人で違うリズムを表現しています。
2パートにわかれて木琴奏を楽しみました♪
・ご飯
・たらの照り焼き
・おでん風煮
・もやしのピーナツ和え
・チーズ
今日の鳥取県産食材:大根
・ご飯
・カレーレバーメンチカツ
・なめこのみそ汁
・ひじきの煮物
・おさかなふりかけ
今日の鳥取県産食材:えのき
・ごはん
・うまい菜のすまし汁
・鶏肉と厚揚げのトマトソース炒め
・ブロッコリーサラダ
・軟飯(七分がゆ)
・うまい菜のすまし汁
・鶏肉のうま煮
・ブロッコリーのやわらか煮
~年少さん~ 音楽に合わせて…♪動きをよく覚えています!
お友達と手合わせ!じゃんけんできるかな?
カスタネットで簡単なリズム打ちをしました♪
3種類の音楽を聴いて、どの動物さんの音楽かわかるかな?カードをとってみよう!
~年中さん~ いろいろな拍子の違いを感じながら…♪
ザイロフォンで音の場所を確認し、みんなで演奏を楽しみました。
・わかめごはん
・なすのみそ汁
・赤魚のきのこあんかけ
・じゃがいものきんぴら
・わかめ軟飯
・なすのみそ汁
・赤魚のあんかけ
・じゃがいものきんぴら
・ご飯
・ますのマヨコーン焼き
・白菜のみそ汁
・鶏肉と根菜の炒り煮
今日の鳥取県産食材:大根
~2歳さん~ 初めてのレッスン!みんなではじまりのごあいさつです♪
キララを使って手遊びをしました。色々なところにくっつくよ~
とんぼのめがねを歌いました。じーっと先生の歌を聴いていました♪
みんなでおさんぽ♪途中、りすさんやぞうさんのお家でも遊びました♪
タンブリンでトントン♪自分の順番を今か今かと待っています!
絵本をみながら…だるまさんが~