本日の給食
・ご飯
・鮭のチーズ焼き
・かぼちゃのみそ汁
・ひじきサラダ
今日の鳥取県産食材:ねぎ

写真集
・ご飯
・鮭のチーズ焼き
・かぼちゃのみそ汁
・ひじきサラダ
今日の鳥取県産食材:ねぎ
・豚丼
・じゃがいものみそ汁
・りんご
~年少さん~
のびのびと身体を動かして楽しんでいます♪
フープで遊びました。音の長さや合図の違いをよく聴いて…♪
細い道やジャンプ道など色々な道を経験しました。音楽に合わせて上手に進んでいきました!
タンブリンで…♪
~年中さん~
わらべ歌に合わせてウッドブロックでリズムを表現しました。ステップも…♪
そのあとは、ぷりんとで音を確認!
キーボード奏もがんばっています。今日ははじめてみんなで音を合わせて弾きました。
・ご飯
・カレーメンチカツ
・豆腐の中華スープ
・バンバンジーサラダ
今日の鳥取県産食材:白ねぎ、きゅうり
・ごはん
・なめこ中華スープ
・麻婆豆腐
・バンサンスー
・バナナ
・軟飯(七分がゆ)
・チンゲン菜のすまし汁
・とうふのみそ煮
・はるさめのやわらか煮
・バナナ
~年長さん~
たなばたにちなんで、竹をイメージして表現したり、たなばたさまのメロディーをリズムステップで表現したりして楽しみました!
たなばたさまをザイロフォンやグロッケンで演奏しました♪久しぶりのザイロフォンにわくわく♪
今日は手をつなぎながらリズムにのって歌う姿もみられました♪
ピアノコースさんも左手でもがんばってます!
~年中さん~
ウッドブロックでわらべ歌のメロディーのリズムをステップしながら鳴らしました。
そのあとは、なんの音か確認し、指でさしながら階名唱しました♪
「1,2…」と言いながら、ぷりんともがんばっています。
キーボード奏も、1,2番指をスムーズに動かしながら演奏できるようになりました♪
~年少さん~
フープを使って、いろいろな音の違いを表現して楽しみました♪
細い道やジャンプみちなど、ピアノの音や音楽に合わせて上手に通れました。
タンブリンも上手に鳴らせるようになりました♪
トライアングルにもチャレンジ!
・ごはん
・わかめのすまし汁
・ますのみそ焼き
・じゃがいもの甘煮
・メロン
・軟飯(七分がゆ)
・わかめのすまし汁
・ますのみそ煮
・じゃがいもの甘煮
・メロン
・ご飯
・さばの塩焼き
・豚汁
・はりはり和え
・こんぶふりかけ
今日の鳥取県産食材:白ねぎ、キャベツ
・ごはん
・コンソメスープ
・鶏肉のマーマレード焼き
・ブロッコリーのごまサラダ
・りんご
・軟飯(七分がゆ)
・だいこんのみそ汁
・鶏肉のうま煮
・ブロッコリーのやわらか煮
・りんご
・スフレブレッド
・かぼちゃコロッケ
・トマトスープ
・ブロッコリーのマスタード炒め
・牛乳
今週も『みんなであそぼうWeek』を楽しんでいる子ども達です。さくらんぼルームでは「つくってあそぼう!」の制作コーナーが盛り上がっています。
様々な素材に興味を示し、自分で試行錯誤しながら制作することを楽しんでいます。「いいね!」と友達と一緒に制作したり、年齢の小さなお友達は素材その物に触れることを楽しんだり・・・。毎日いろいろなアイディアで溢れています。
年上の友達が制作する姿を見て真似したり、また、年下の友達にやり方を教えてあげたりと、子ども同士の交流も深まってきていますよ。
たくさんのリサイクル材のご協力、ありがとうございます!
・ごはん
・かぼちゃのみそ汁
・白身魚のムニエル
・切干大根の含め煮
・バナナ
・軟飯(七分がゆ)
・かぼちゃのみそ汁
・白身魚の煮つけ
・だいこんのうま煮
・バナナ
・ご飯
・お好み焼き封鶏つくね
・ほうれん草のみそ汁
・ビーフンの炒め物
・チーズ
今日の鳥取県産食材:ほうれん草
・なすのひき肉のカレーライス
・鶏肉の塩麹焼き
・わかめサラダ
・メロン