乳児部 本日の給食(離乳食)
・軟飯(七分がゆ)
・沢煮椀
・ますのみそ煮
・こまつなの煮びたし
・バナナ

写真集
・軟飯(七分がゆ)
・沢煮椀
・ますのみそ煮
・こまつなの煮びたし
・バナナ
・ご飯
・うさぎさんハンバーグ
・さといものみそ汁
・キャロットサラダ
今日の鳥取県産食材:えのき、大根、しめじ、ねぎ
十五夜メニュー:今日は十五夜なので、うさぎ型のハンバーグと、お団子に見立てた、さといものみそ汁、うさぎが大好きなにんじんを使ったサラダです🐰🥕🌕
・プルコギ丼
・わかめスープ
・バナナ
・ご飯
・さばのみそ煮
・わかめのすまし汁
・かぼちゃのそぼろ煮
たんぽぽ組のお友達が かいてくれました。
~年少さん~
音楽を身体で感じながら、色々な動きや表現を楽しんでいます。
ロケットにのってお月様にレッツゴー!
~年長さん~
いつも元気いっぱいで取り組んでいます!
先生と交互に2拍リズムを鳴らしてみよう!
リズムの違いを聴き分けて、お友達とダンスを楽しんだり…
楽譜をみながら…やさしくきれいな音を意識して…♪
~年中さん~
リズムステップやリズムの聴き分けにチャレンジしています!
お姫様と王子様になりきって…魔法が解けると…
手と足で違うリズムを表現する複リズムも少しずつ取り組んでいるところです。
グロッケンとザイロフォンとキーボードで合わせて弾くとどうなるかな??
・ごはん
・とうふちくわのすまし汁
・メンチカツ
・キャベツのおかか和え
・二十世紀梨
・軟飯(7分がゆ)
・とうふのすまし汁
・鶏肉のやわらか煮
・キャベツのおかか煮
・二十世紀梨
ちゅうりっぷ組のお友達が、かいてくれました。
ドキドキワクワクの運動会まで、あと何日かな?こども園のみんなで日めくりカレンダーを作ることにしました。
毎日カレンダーを見て、楽しみに運動会の日を待っています!素敵な日めくりカレンダーをご覧ください。
ひよこ組・うさぎ組・ある先生からの応援でスタートです。
・ご飯
・豆腐ハンバーグ
・小松菜のみそ汁
・きのこソテー
・二十世紀梨ゼリー
今日の鳥取県産食材:小松菜、白ねぎ、しめじ、エリンギ、二十世紀梨ゼリー
とっとり県民の日メニュー🐫:今日はとっとり県民の日なので、鳥取県産の食材をたくさん使ったメニューです🍐🍄
~2歳さん~
上手にお返事してライオンさんとタッチできました♪
音楽をよく聴いて…タンブリンを鳴らしました。楽器を見せたとたん「タンブリン~!!」と楽器を知っているお友達もたくさんいました!
カラーボードを使って…いろいろなところにくっついた!!
すずを鳴らしたり、とんぼさんをまてまて~と追いかけたり!
~年少さん~
音楽を身体で感じ、色々な動きの表現を楽しみました。
ロケットにのってお月様まで行くよ~!!
キーボードに触れて遊びました。
~年長さん~
符点の入ったリズムステップがむずかしい…!!
色々なリズムパターンの表現。リズムをみんなで作りました。
新曲に挑戦!一生懸命楽譜をみながら音を鳴らしています。
今回も即興演奏!みんな必死でした。
・食パン
・エビフライ
・肉団子のスープ
・コーンサラダ
・牛乳
・ブルーベリージャム
今日の鳥取県産食材:しめじ
~年長さん~
聴音をしてハンドサインで表現したり、元気よく歌を歌ったり…
色々なリズムをつくり、先生と交互にリズム唱をしました!頭をたくさん使って一生懸命な子どもたちでした。
今日から新しい曲に…「まっかなあき」に合わせて演奏しています。
レッスンの最後は先週もした即興演奏!みんな必死…!!!!
・ご飯
・たらの照り焼き
・大根のみそ汁
・もやしのサラダ
・チーズ
今日の鳥取県産食材:大根、白ねぎ、ほうれん草
~年少さん~
先週の様子。カスタネットでリズム遊びをしたり、音楽に合わせて身体でいろいろな動きやリズムを表現したりしました!
「こおろぎ」の歌に合わせて速いリズムも鳴らします。
ロケットにのってお月様に出発~!素早い動きも上手になりました。
~年中さん~
リズムの聴き分けも正確になってきました。
ザイロやキーボードで…
魔法がかかると王子様とお姫様でダンスパーティー!でも魔法がきれると…
・ご飯
・カレーメンチカツ
・なめこのみそ汁
・ひじきの炒り煮
・おさかなふりかけ
今日の鳥取県産食材:えのき、白ねぎ
・ごはん
・ほうれんそうのみそ汁
・鶏肉のマーマレード焼き
・かぼちゃの煮つけ
・りんご