乳児部 本日の給食(離乳食)
・軟飯(七分がゆ)
・キャベツのみそ汁
・赤魚の煮つけ
・かぼちゃの煮つけ
・バナナ

写真集
・軟飯(七分がゆ)
・キャベツのみそ汁
・赤魚の煮つけ
・かぼちゃの煮つけ
・バナナ
・ご飯
・たらのマヨコーン焼き
・チンゲン菜のみそ汁
・大根と豚肉の煮物
今日の鳥取県産食材:チンゲン菜、大根
きのこの日メニュー:今日はきのこの日なので、おみそ汁にえのきが入っています🍄
・焼きそば
・じゃがいものみそ汁
・りんご
~年少さん~
ヴァイオリンに触ってみよう!
スカーフを使って…ゆ~らりゆらり♪
~年中さん~
どんぐりころころ…♪
年中さんも…ヴァイオリンに触ってみよう!
みんなで音を合わせてキーボードを弾きました。
・きのこたっぷりカレー
・鶏肉の塩麹焼き
・わかめサラダ
・オレンジ
・ご飯
・カレーメンチカツ
・豆乳鍋
・きゅうりの酢の物
・おさかなふりかけ
今日の鳥取県産食材:大根、白ねぎ、きゅうり
・軟飯(七分がゆ)
・玉ねぎのみそ汁
・鶏肉の塩麹煮
・わかめのやわらか煮
・オレンジ
~年長さん~
リズムステップがんばっています…!
ヴァイオリンを鳴らしてみよう!
フルートの音色も聴きました♪みんな真剣に聴いていました。
触れてみよう!はじめて触れる楽器に「わ~っ!」と目がきらきらしていました。
子ども達から要望のクシコスポスト!久しぶりでした!色々な楽器を使って…
~2歳さん~
今日のレッスンも元気いっぱい!お返事も上手でした。カスタネットにはじめて触れました♪
2歳さんもヴァイオリン、もってみました。おっきいね~!
秋のお山をおさんぽしたよ。色々な動物さんにもであいました♪あまり写真がとれなかったですが…とっても可愛らしかったです♪
「こおろぎ」の曲に合わせて…
~年少さん~
CDの音楽に合わせて…音の長さの違いも空間を上手に使って表現できるようになりました。特に2分音符がとっても上手です!
ヴァイオリンを持ってみよう!弦もさわったよ。
スカーフを使って…ゆ~らりゆらり♪
~年中さん~
年中さんもヴァイオリンに触れてみよう!
どんぐりころころ…♪なかなか難しいです!
みんなで音を合わせてひきました!
・ごはん
・さつまいものみそ汁
・白身魚の煮つけ
・えいようきんぴら
・りんご
・軟飯(七分がゆ)
・さつまいものみそ汁
・白身魚の煮つけ
・じゃがいもの甘煮
・りんご
・ご飯
・かれいのトマト焼き
・小松菜のすまし汁
・ポテトサラダ
今日の鳥取県産食材:きゅうり、小松菜
トマトの日メニュー:今日はトマトの日なので、かれいにトマトソースを塗って焼きました🍅🐟
・スフレブレッド
・かぼちゃコロッケ
・肉団子のスープ
・花野菜サラダ
・牛乳
今日の鳥取県産食材:大根
~年少さん~
カスタネットでピアノの音に合わせて鳴らしながら…♪
空間を大きく使って音の長さの違いを表現しました!
ヴァイオリンに触れました♪おっきいね~と子ども達♪
スカーフでゆ~らりゆらり~
~年中さん~
先週の様子です!アイロンかけのお手伝いもがんばってくれました。
音符を書く導入として…線と線の間に丸がかけるかな?
キーボード奏もがんばりました!コツコツと練習をがんばっています。
・ごはん
・モロヘイヤのみそ汁
・ますの香味焼き
・五目煮
・バナナ
・軟飯(七分がゆ)
・モロヘイヤのみそ汁
・ますの煮つけ
・五目煮
・バナナ
・ご飯
・さばのカレー風味焼き
・なめこのみそ汁
・五目煮
・チーズ
今日の鳥取県産食材:ねぎ
・ごはん
・ポトフ
・鶏肉のドレッシング焼き
・かみかみサラダ
・梨
・軟飯(七分がゆ)
・和風ポトフ
・鶏肉の甘辛煮
・キャベツとひじきのうま煮
・梨