これまでペットボトルの中にスポンジを入れたり出したりして遊んだことや、先週は色水で遊んだりしたことを継続して取り入れ、今週は花紙でジュース作りをしました。ペットボトルに果物のイラストを貼り付け、ジュースというイメージがもてたり、意欲的に作ったりできるかな?と保育者の期待は膨らみます。

 今回は月齢が低い子ども達も楽しめるように飲み口が大きいペットボトルも用意しました。みんな真剣にマイボトルを選んでいましたよ。そして次に花を入れていきますよ~~。年長さんも一緒に遊んでくれましたよ。

好きな色の紙を選んで取りやすいように入れ物を工夫してみましたがやはり一枚だけ取るのは難しかったようです。量も少なめが良かったかな?日々振り返りですね(笑)

花紙を半分に切ったことで扱いやすくちぎった物を入れたり、丸めて小さくしたものを入れたり夢中で遊んでいました。

じょうごを使ってペットボトルに水を注ぎます。じょうごにも興味津々ですし、水が注がれていくと、透明感のある中にカラフルな花紙がとても美しく見えてじっと様子を見ている子ども達でした。

自分だけのジュースが出来て子ども達は嬉しそう❤ままごと遊びの中で使ってみました。コップに注いで飲む真似をしたり、調味料のようにごちそうにかけたりしていました。

 次の日、花紙でもっと遊べないかな?と思い水に浸してみました。じわ~~んと水が浸透してくる様子や手でぺちぺちと叩くと紙が散ったり、重ねると色が変わってきたりなど子ども達はしっかり発見していました。