年中組

写真集

もも組☆

もも組最終日、みんなでパーティーをして、パフェを食べました♪

1年使ったお部屋もしっかり掃除をしました!                          元気いっぱい、笑顔いっぱいのもも組さん、年中ではいろいろなことにチャレンジして、頑張っている姿もたくさん見せてもらいました!!次はいよいよ年長さんです!年長さんでも頑張ってくださいね♪           1年間ありがとうございました!

クッキング☆ブロッコリーピザ

みんなが育てたブロッコリーを今度はピザにして食べました!いろんな具材をトッピングして、おいしいピザに大満足のみんな♫おいしかったね!

3月壁面制作☆

3月の壁面制作は、クレパスで自分を描きました!折り紙で作ったたんぽぽから元気いっぱいのもも組のお友達が手をあげて飛び出しています!

年中組☆最後の体育教室☆(もも)

年中組最後の体育教室はドッチボールをしました! 途中でボールが増えていき気が付いたら3つや4つに増えて大盛り上がりでした!! 次は年長さんになってからだね(^^)

ゆりぐみ☆

年中組、お楽しみ会はクッキングでパフェを作って食べました!「おーいしーい!」とにっこにこの笑顔で嬉しそうに食べていました。

この1年間、たくさんのことに挑戦し、大きな力をつけてきましたね。年長組も、みんなならきっと大丈夫です。自分らしく、楽しく元気いっぱいに頑張ってくださいね☆

1年間、ありがとうございました。

大掃除!

最終日は、大掃除をして1年間使ったお部屋にありがとうをしました!椅子や粘土板、ロッカーをきれいに丁寧に掃除していました。雑巾しぼりも自分で!お掃除上手なゆり組の子ども達でした☆

次に使うお友達もうれしいですね~!

音楽教室

年中さん最後のレッスンの様子

元気いっぱいな年中さん!歌も上手になったね

ピアノの音もよく聴いて、色々な表現ができるようになりました。

みんなで「ハイキング」のアンサンブルも楽しみました♪

年長さんでもがんばってね★

ラスト英語教室☆ゆり

今年度最後の英語教室がありました。

一人ずつ文字が書いてあるカードを持って、先生が言った文字を持っているお友達がみんなにアピールをします!友達に「Aだよ!」と教えてあげる姿も見られました。

天気についての英語の歌を習ったり、サンドイッチの絵本を読んでもらったりとたくさんの英語に触れ、楽しく参加していました。

絵本ルーム

絵本ルームに遊びに行きました。絵本ルームにしかないたくさんの絵本を見て、「どれを読もう~」とワクワクしながら絵本を選んで、じっくりと読んだり、友達と一緒に読んだりと楽しい、ゆったりとした時間を過ごしました。

最後は大型絵本の読み聞かせを聞きました!また、遊びに行こうと思います。

3月誕生会

いよいよ3月!お誕生日会がありました。

お誕生日おめでとうございます☆

クッキング☆ぶろっこりー

年中組で育てた冬野菜、ブロッコリーを収穫しました!どうやって食べようかみんなで考え・・・お花のところはコンソメスープ、茎はピザにして食べることにしました。

ブロッコリーを丁寧に洗ったり、トッピングをしたりと作って食べることも楽しみました。『野菜を育て、収穫し、作って食べる』という経験から、食べ物や食べることの大切さも感じられたように思います。

みんなおいしくペロッと食べていました!野菜がちょっぴり苦手なお友達も「こんなおいしいピザ初めてだわー!」とうれしいつぶやきも!

年中組ラスト☆体育教室(ゆり)

年中組最後の体育教室は、転がしドッジボールをしました!子ども達も大好きな遊びで、とっても盛り上がっていて、「楽しかったー!!」と大満足のようでした。

ボールも気づけば・・・なんと4つに!当てられてしまっても友達を応援したり、友達を狙ってボールを投げたりと頑張っていました。

年長組の体育教室も楽しみだね☆

ひなまつり制作

紙コップにはじき絵をして着物を表現し、和紙を使ってかわいい台を作りました。こども園に飾ってあるひな人形を見に行き、何を持っているか、どんな表情をしているかなどじっくりと見てから制作を始めました。「こんな顔しとった!」とおひなさまとおだいりさまの表情もかわいらしく描いていましたよ!

とってもかわいいおひなさまができあがりました!

作品袋づくり

先日持ち帰っていただいた作品袋の表には構成画の作品を貼っています。ご覧いただけたでしょうか?

いろいろな大きさの形や色を自由に選んで組み合わせながら、楽しく作っていました。

「これとこれをくっつけたら、こまができたよ!」、「自分を作ってみた!」など子ども達の考える力は無限大でした!!

くれよんのくろくんができるまで…

参観日、年中お楽しみ会で披露した絵本「くれよんのくろくん」の劇あそび!これまで絵本の一場面を描いたり、スクラッチという技法で制作をしたりと楽しんできたお話。今度は、なりきって遊んでみよう!とこの活動に繋がりました。

大きな白い紙、黒い紙にのびのびと好きな絵を描いたり、衣装を作ったり・・・お話の流れや必要なものをみんなで話し合いながら、楽しく遊びを進めてきました。

絵本の読み聞かせ

年中組最後の絵本の読み聞かせがありました。

つくしを見せていただいたり、春を感じられる絵本やくすっと笑える絵本など、今回も素敵な絵本の読み聞かせの時間を過ごしました。

1年間、絵本の読み聞かせでは、楽しい絵本や面白い絵本・季節や行事の絵本などたくさんの絵本の読んでいただきました。ありがとうございました!

異年齢交流

うさぎ組と一緒に遊んだ時の様子です!外遊びをしたり、お昼寝の寝かしつけのお手伝いをしたりしました。初めは少しドキドキしていましたが、一緒に遊んでいるうちに安心してお互いに笑顔が増えてきました!自分から声をかけたり、支えてあげたり、優しすぎるトントンで寝かしつけをしてくれたり・・・と優しく寄り添っていたお兄さん、お姉さんな子ども達でした。

交流後は「かわいかった~!!」とほんわかした気持ちになっていました。また、一緒に遊べたらなと思います。

年中組お楽しみ会をしました☆

先日のお別れ参観日で、各クラスが披露した劇遊びや紙芝居を発表しました。

それぞれのクラスがしっかりと表現していました。お客さんの子ども達も一緒に手拍子をしたり拍手をしたりしながらみんなでお楽しみ会を楽しみました♪

音楽教室

年中さんレッスンの様子

キーボードチームとザイロフォンチームに分かれて楽器の演奏を楽しみました。

次回で最後のレッスンとなります。みんなで楽しもうね!!

絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせをしていただきました。

みんながよく知っている絵本や初めて見る絵本!とても楽しい時間でした。

ありがとうございました。