年中組

写真集

給食スタート!

年中組になって初めての給食でした!まずは、用意は自分でできるかな?給食袋を椅子に結び付けてみよう!

準備万端!みんなでいただきます!今日の給食はみんな大好きカレーライスでした🍛おかわりの列ができていましたよ!たくさん食べて大きくなってね😊

リトミック

音楽教室の先生によるリトミック指導を行いました。「楽しみ!早くしたい!」と声が上がっていましたよ。曲に合わせて歌ったり体を動かしたりする心地よさを感じていました。年中組でもたくさんの音楽に触れていきたいと思います🌷

~ゆり組の様子~

~すみれ組の様子~

令和7年度年中組スタート!

楽しみにしていたすみれ組・ゆり組がスタートしました!お友達とお部屋で遊んだり、天気の良い日には園庭で元気よく遊んだりしています!始業式では、園長先生のお話を静かに聞いていました!

昨日は、朝から園庭で元気いっぱい遊びました!

大好き♡すみれ組

すみれ組での生活もいよいよ最後になりました。

元気いっぱいのみんなに、いつもパワーをもらい、毎日が楽しいすみれ組でした。

みんなの成長が先生はとても嬉しいです。

4月からはいよいよ憧れの年長さん!

先生やお友達とたくさんの思い出を作って、楽しい1年になりますように・・・☆

すみれ組のみんな、ありがとう!大好きだよ♡

クッキング☆フルーツパフェを作ろう!

先日、みんなでクッキングをしました。今回作るのは・・・フルーツパフェです!

「何を入れようかな~♪」と果物やコーンフレークを選び、カップに入れました。おいしそうなオリジナルのフルーツパフェが完成し、大喜びの子ども達でしたよ♪

みんなで「いただきます!」

おいしかったね!とても楽しいクッキングとなりました。

園外散歩☆in 新的場公園

先日、新的場公園に出かけました。

気持ちの良い天気の中、友達と一緒にたくさん体を動かして遊んだり、春見つけを楽しんだりしました。

年中組、最後の園外散歩でした。

公園まで少し長い距離でしたが、交通ルールを守り安全に気をつけながら、しっかりと歩くことができましたよ。横断歩道の渡り方もとても上手になり、成長を感じました。

年長さんでも、みんなでたくさんお出かけしようね♪

2月・3月お誕生会

大変遅くなり、申し訳ありません。

2月・3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

これからもすくすく大きくなってね♪

絵本の読み聞かせ☆年中・年長

先日、「お別れ絵本の読み聞かせ会」では、年中・年長合同で素敵な絵本を読んでくださいました!実際の物を使ったり、作ったりしたものを使った「おめでとうかいぎ」

最後は、「みんなともだち」年中・年長のお友達と一緒に歌いました!

素敵な2冊を読んでくださり、ありがとうございました!「絵本の読み聞かせ」のお家の人が描いた絵です!とっても楽しい時間でした♪

雪遊び☆年中組

雪が積もって大喜びの子ども達!

張り切って着替えをして、園庭に遊びに行きました。

寒さに負けず、元気いっぱい雪遊びを楽しんでいました。

またみんなで楽しみたいと思います♪

園外散歩☆in美保公園

今日は美保公園に遊びに出かけました。遊具で遊んだり、自然物に触れたりして、のびのびと遊んでいた子ども達です。

寒さなんてへっちゃら!たくさん体を動かして、お友達と一緒に楽しそうに遊んでいましたよ。

たくさん遊んで、大満足の子ども達でした。また楽しいお出かけしようね♪

交通安全指導

鳥取警察署の警察官の方が来てくださり、交通安全指導を受けました。

スライドを見ながら、交通安全の大切なお話をたくさん聞きました。

お話を聞いた後には、パトカー見学をさせていただきました。

本物のパトカーに大興奮!目がきらきらしていた年中組でした。警察官の帽子を被らせてもらったり、パトカーの中に座らせてもらったり、大満足でしたよ。

パトカーと記念写真を撮って終わりました。鳥取警察署の皆様、ありがとうございました。

交通ルールを守って、安全に元気にこども園で過ごしたいと思います。

なかよしABC☆もも組

先日、なかよしABCがあり、城北高校のジェフリー先生との交流を楽しみました!

今回は、発表会でしたダンスや合奏を披露しました!

ジェフリー先生に素敵なところを見てもらおうとみんな、はりきって披露してくれました!先生からもいっぱい褒めてもらいルンルンの子ども達でした!

披露した後は、一緒にままごとをしたり、楽器をしたり、英語でじゃんけんゲームをしたりして、楽しみました!

みんなジェフリー先生が大好き♡次会えるのが楽しみだね!

おいもパーティー

秋に収穫をしたさつまいもを使ってクッキング!

本日のメニューは、おいもチップスとさつまいもボール!

まずはおいもチップスをいただきます♪お砂糖味とみたらし味の2つを味わいました。

甘くておいし~い♪

次はさつまいもボールを作ります!

まずはおいもをコロコロ、コロコロ丸めます。

丸めたさつまいもボールは、片栗粉でお化粧します。そして、揚げたら完成!

さつまいもボールもいただきます♪

おいもチップスも、さつまいもボールも、おいしかったね♪

次のクッキングも楽しみにしている子ども達です!

楽しい!戸外遊び★年中組

戸外遊びが思い切り楽しめる季節になってきました!子ども達は大喜びで、園庭に出かけていきます。

園庭の遊具でたくさん体を動かしています!楽しい笑顔が溢れていますよ。

★ジャングルジム★

★ブランコ★

★友達と・・・♡★

★自然物や虫探し★

虫かごを持って、友達と一緒に虫探しが盛り上がっています!

★リレー★

かけっこが大好きな年中組に、バトンを渡すと・・・リレーが始まりました!走ること、バトンを渡すことが楽しくて、どんどん盛り上がっていきました。

楽しそうな姿を見て、かわいい2歳さんも加わり、ほっこりするシーンも♡

これからも、たくさん戸外遊びを楽しんでいきたいと思います♪

もうすぐ運動会♪

子ども達が楽しみにしている運動会がいよいよ今週土曜日に開催されます!お家の方に観ていただくこと、一緒に競技に参加することを楽しみに練習を頑張ってきました。運動会当日は、子どもも大人もみんなで楽しいひと時を過ごしましょう!年中組参加競技と練習の様子をお届けします!

プログラム1 ガイナマン体操

春から年長組さんに教えてもらったガイナマン体操!今ではすっかり覚え、かっこよく体操します!決めのガイナマンポーズにご注目ください!

プログラム3 はしるのだいすき

年中組の子ども達によりますかけっこです!今年は、コーナーも回って走り、距離がグッと伸びています!最後まで諦めず力いっぱい走りきります!応援よろしくお願いいたします!

プログラム5 ダンシング☆玉入れ

お家の方と一緒に行う玉入れです!「チェッコリ玉入れ」の曲に合わせて行うこの玉入れは、ダンスあり!玉入れあり!の楽しい競技になっています!ダンスは子ども達が完璧に覚えていますので、運動会当日までにお子様と一緒にお家でも踊ってみてくださいね!現在、もも組VSすみれ組の戦いは、2戦とも引き分けです!本番はどちらのクラスが勝つのかな?クラスの団結力が試される!子どもも大人も真剣勝負!頑張りましょう!

プログラム10 ダンスホール

年中組の子ども達によりますダンスです!踊ることが大好きな子ども達!音楽が流れ始めると体が勝手に動きだしちゃいます!運動会の曲や振りは子ども達と話し合いを重ねながら決定しました!各クラスオリジナルの振り付けもあり、子ども達のアイディアが溢れています!笑顔いっぱいに踊る子ども達のかわいい表情をご覧ください!

☆お部屋での自主練習♪先生役のお友達の指導にも熱が入ります(笑)☆

☆ダンスで使うフラッグやリストバンドは子ども達が作成しました!☆

☆近隣の体育館を借りて練習をしてきました!本番も頑張るぞ!☆

体育教室・英語教室・リトミック☆もも組

いよいよ2学期が始まりました!2学期も元気いっぱいなもも組の子ども達!毎日、元気いっぱい!笑顔いっぱい!に過ごしています!楽しいことたくさんの毎日!子ども達の様子をお届けします!

まずは、体育教室の様子から♪今回は、なわとびに挑戦しました!縄をもって、よーい、ドン!

みんなでなわとびをつないでひっぱりあいっこ!「綱引きみた~い!」とっても楽しいね♪

いよいよ縄跳びに挑戦!上手に回したり、跳んでみたり・・・。諦めずにがんばるぞ!

最後は、なわとびを結んでしっぽにして、しっぽとり相撲!はっけよーい、のこった!楽しかったね!

お次は、英語教室!久々の英語教室にうっきうきの子ども達でした!

最後は、音楽教室の先生とのリトミック♡音楽に合わせて表現をすることが大好きな子ども達はノリノリで楽しみました!今回は、秋の虫に変身をし、表現しました。トンボやダンゴムシ、個性あふれる表現がいっぱい!

最後は、楽器にも挑戦!楽器のもち方も意識しながら、上手に演奏することが出来ました!

2学期!全員集合☆すみれ組

9月になり2学期がスタートしました!

新しいお友達が加わり、すみれ組26人で元気いっぱいに過ごしています。2学期もすみれ組の子ども達とたくさん遊んで、もりもり食べて、楽しい思い出いっぱいにしたいと思います。

どうぞ2学期もよろしくお願いします♪

竹灯籠づくりをしたよ☆年中組

鳥取青年会議所の方をお招きして、年中組が竹灯籠づくりに参加しました。

「どんなことをするのかな?」とわくわく、どきどき、少し緊張気味の子ども達でしたが、とても明るくて優しいお兄さん、お姉さんにほっとして、期待に満ち溢れた笑顔になりました。

始めに鳥取青年会議所の方のお話を聞きます。1日よろしくお願いしますの気持ちを込めて、元気いっぱい挨拶をしました。

竹灯籠にする竹を自分で選びました。いろいろな長さや太さの竹があり、じっくり悩んでいた子ども達です。

竹を選んだら、いよいよ竹灯籠づくりの始まりです!

穴をあけるところに丸を描き、次に好きな絵を描いていきます。

みんなが思い思いに好きな絵を描いていました。上手に竹を持って描いていましたよ。とても集中していました!

「何描いた~?」と友達と楽しみながら作っていました。お兄さん、お姉さんが優しく教えてくださいましたよ。

ひよこ組のお友達が遊びに来てくれました。

素敵な竹灯籠が完成しました。たくさんお世話になった、鳥取青年会議所の皆さんと記念撮影をして終わりました。ありがとうございました。

今回制作した竹灯籠は、7月7日(日)に湖山池ナチュラルガーデンで開催されます「七夕イルミネーション2024」で展示予定です。ぜひ、ご家族で見に行ってみてください。

絵本の読み聞かせ☆年中組

絵本サークルさんによる、絵本の読み聞かせがありました。とても楽しみにしていた年中組です。

今回はこんなお話を読んでいただきました。

絵本サークルさんの優しい声に、まったり素敵な時間を過ごした年中組です。「楽しかった~♪」と大満足の子ども達でした。ありがとうございました。

屋上で遊んだよ☆すみれ組

気持ちの良い風の中、屋上で遊びました。

元気いっぱい走ったり、まったりとくつろいだり、友達とダンスをしたり・・・♪楽しそうに過ごしていたすみれ組のみんなです。

5月最終日、全員集合のすみれ組です!まずはかっこいい姿のみんなを・・・!

続いて、とびきりの決めポーズ☆

6月もみんなが元気で、友達と一緒に楽しいことをたくさんしていきたいと思います☆