音楽教室
年長さんレッスンの様子
みんなで円になって手拍子おくり♪


変拍子の表現も楽しみました。



おんぷをかいてみよう

写真集
年長さんレッスンの様子
みんなで円になって手拍子おくり♪
変拍子の表現も楽しみました。
おんぷをかいてみよう
今日は、みんなが楽しみにしていた版画をしました!みんなが作った自分に色を塗ることに「え~!塗っちゃうの~!」と驚き!でも、できあがりを見たら「すご~い!!」ととても嬉しそうでした☆
年末にお水を入れたヒヤシンスを今日、子ども達と一緒に出しました!どう変化が見られるのかドキドキ・わくわく・・・(#^^#)
お部屋に帰って新しいお水に交換です!
何色の花が咲くかな♪お楽しみに!
みんなで育てた白菜を使ってクッキング♪今日は「お好み焼き」を作りました(#^^#)
白菜たっぷりのお好み焼きのお味は・・・「おいし~!!!!」
大きな白菜がたくさん収穫できたので次は違うクッキングをしようと思っています☆
クリスマスにサンタさんにもらったこま!友達と一緒に取り組んでいます。まずはひもを巻くところから挑戦!うまくいかない時には友達に教えてもらいながら頑張っています!普通に回したり、こまの散歩をしたり、紙の上で回したり・・・。いろいろな技にも挑戦中☆めざせ!コマ名人!
今日は、総練習でした!ドキドキしながらも、一生懸命表現していました♪
2月の制作は版画に挑戦!「コマ回し」or「縄跳び」をしている自分を画用紙で作りました!次回、版画をしてみようと思います!どんな作品になるのかな☆
先日行った、絵本の読み聞かせの様子です!3冊の絵本を読んでいただき、お母さんたちと一緒に楽しいひとときを過ごしました。次の読み聞かせも楽しみだね!
今日は、「豆まき」をしました。豆を入れるマスを作り、元気いっぱい豆まき!自分の心の中にある弱い気持ちや、直したいところを追い払い、かっこいい自分になるために豆をまきました。
明日は節分!ということでこども園でも豆まきをしました!鬼を描いてみよう!ということで鬼を描きました!
枡つくり!画用紙の折り紙で枡を作りました!
いろいろな鬼を退治!大きな声で「鬼は~外!」と言っていました☆
今日の体育教室の様子です!前回の話をよく覚えていて、「先生!今日はボールがいる!」と教えてくれました!いろいろなボールつきも教えてくださいました☆
準備体操もバッチリ!
ついてキャッチ!その他にも右→左と順番につくやり方などいろいろなやり方を教えていただきました☆
最後は「あんたがたどこさ」を教えていただきました!まずは「さ」でボールをキャッチ!できるかな?
最後は転がしドッジボール!大盛り上がりでした☆
次はドッジボールだよ~!とドッジボールのルールを教えていただきました☆
26日に年少さんと一緒に作品鑑賞をしました!自分たちの作った作品・絵の紹介したり、他学年の作品を見て感想を話したりと楽しい時間を過ごしました☆優しい年長の姿がたくさん見られました!
先日の体育教室の様子です。今回の体育教室は、子ども達の大好きな縄跳び!前跳びはもちろん、後ろ跳びやけんけん跳びなどいろいろな跳び方にも挑戦しました☆最後はしっぽ取り相撲!楽しかったね♪次回はボールを使った活動だそうです☆次も楽しみだね!
先日の体育教室の様子です。今回の体育教室は縄跳びに挑戦しました。前とび、後ろとび、あやとび、二重とび様々な跳び方のコツを教えていただき、楽しみました!年長児になって頑張ってきた縄とび。子ども達は意欲的に取り組んでいました!次の体育教室も楽しみです♪
今日は朝の時間に園庭で遊びました!
園庭出ると「先生!ドッジボールしよ~!」と元気いっぱい!