もうすぐねんちゅうぐみ
いよいよ、年少組から年中組へ。年少組では、たくさん笑い、たくさん遊んで楽しみました♪年中組になったら、どんな楽しいことがあるのかな??わくわく、どきどきですが、年中組でも元気いっぱい過ごしてね♡


写真集
いよいよ、年少組から年中組へ。年少組では、たくさん笑い、たくさん遊んで楽しみました♪年中組になったら、どんな楽しいことがあるのかな??わくわく、どきどきですが、年中組でも元気いっぱい過ごしてね♡
いちご組と年少組みんなでフルーツポンチを作りました。
まず、始めに真っ白でさらさらの白玉粉に水を入れ、白玉を丸められるように準備します。水を入れてこねると、粉が固体になる様子を見て、不思議や変化を感じる子ども達でした。
白玉粉の準備が出来たら、いよいよみんなで丸めます。子ども達は、「やわらかい」「気持ちいい」などと、いろいろな食感や手ざわりを感じたり、「もちもちしてるね」などと友達と思いや感じたことを共有したりしながら丸めることを楽しんでいました。
丸め終わって、白玉の完成を待っている間には、みんな大好き「ラーメン体操」を踊ったり、クリスマス会に来てくれた「エビカニクスの女王」がサプライズで登場し、エビカニクスのダンスをしたりしました。ダンスの終わりには、エビカニクスの女王から「またかっこよくなったみんなに会いに行くね!」という言葉をもらい、進級への期待や気持ちもより一層高まっていました。
踊りを楽しんでいる間に、フルーツポンチが完成!完成したフルーツポンチを見た子ども達からは、「早く食べたい」「いいにおいがする」と食べることを心待ちにする声が多く聞かれました。では、みんなで一緒にいただきま~す!みんなが丸めた白玉が丸めた時より少しふっくら大きくなっていることやツヤツヤしていることに不思議さを感じるとともに、「美味しい」「好きなフルーツがある」などと美味しさや嬉しさを存分に感じながら食べる様子が見られました。
みんなでクッキング、楽しかったね💛
今年度、最後の英語教室がありました。英語にも興味をもち、先生の発音を真似したり、親しみのある絵本を英語バージョンで見たりしました。そして、形を英語で言うと・・。たくさんの種類を教えてもらいました。今日は、英語の文字のカードを1人一枚ずつもらって同じ文字を探すゲーム。よく見て探したり、友達にヒントをもらって見つけたり・・・とっても楽しんでいました♪
今日は、保護者の方が絵本の読み聞かせに来てくださいました♪いつも持って来て下さる絵本に夢中になっている子ども達。今回の絵本も笑いあり、ためになる絵本アリ、「もうすぐ年中になる!」と期待ありで楽しく見させてもらいました♪