1歳児クラス

写真集

今週のうさぎ組の様子です。

今週のうさぎ組さんの様子です。

お家から持って来ていただいたペットボトルでスポンジのぽっとん落としを作りました。スポンジをぎゅっと落とす事ができるかな?

スポンジの大きさ、長さを色々用意してみました。飲み口に入れることができても指先で押し込むのは難しい様子でしたが、コツをつかむと面白くなってきたようです。下の方の取り出しようの穴から引っ張り出すのも面白いね。

入れにくいようだったので太いストローを用意してみたところ、ストロー落としを楽しんだり、保育教諭の真似をしてストローを使ってスポンジを落とす子ども達もいましたよ。

次の日はスポンジだけでなくチェーンや細長い積み木を用意しました。

たくさんのペットボトルを見て大興奮!誰かが両手に持って打ち鳴らしたらいい音が!それからほかの子ども達も鳴らし始め「アンパンマン」「エビカニクス」の曲に合わせて楽しみました。ご協力ありがとうございました。色水遊びなどにも使っていこうと思います。

また白い絵の具と筆で描いて遊びましたよ。最近「おばけ」が好きなので白い=「おばけ」というイメージが膨らむようで筆を動かしながら「ここにもおばけがきたね」と言葉をかけると筆あちこちに動かしては楽しそうでした。

そして初めてのリトミック!いつもは歌や音楽が聴こえてくるとすぐに反応して体を動かす子ども達でしたが、この日はじっと様子を伺っていました。(笑)「きらきらぼし」の歌に合わせて膝を叩いたり、「かえるのうた」や「かたつむり」の歌に合わせて跳んだり、ハイハイで動いたり、また、歌が止まる事を感じている子どもたちも多く、止まるたびに「あれ?」と言っては笑っていました。

今後も継続して楽しみたいと思います。☺さぁて来週は何をして遊ぼうかな?

☆最近のうさぎ組さん☆

誘導ロープを持ったり、避難車にのってホールへ遊びに行きました。見たことや遊んだことのない玩具に興味津々な子ども達…お兄さんお姉さんの優しさにも触れることができ、楽しい時間を過ごした子ども達です。

制作のお部屋にも行きました。お菓子の箱を見て大興奮!箱のふたを開けたり閉めたり、色々な素材に触れながら楽しみました。

子ども達が大好きな外遊び☆滑り台をしたり、スコップを持ってまぜまぜしたり、個々に好きな遊びを見つけて楽しんでいます。虫探しをしていると、花壇にいたあおむしを見つけました。くねくね動くあおむしをじーっと見つめる子ども達です。

画用紙に模様を描いた後は、大好きなシール貼りをしました。素敵なお星さまが完成しそうです。楽しみだね!

6月の誕生会

今日は6月生まれのお友達の誕生会です。ケーキに2本のろうそくも立っています。カエルさんたちもお祝いにかけつけてくれました。それでははじまりはじまり~~👏

今月はうさぎ組の4名のお友達でした。最近ブロックなどでマイクを作り、名前や歳を言うのが好きなので玩具のマイクでインタビューです。でも恥ずかしくてマイクを口にもっていったまま「….。」それがまたかわいかったです。

インタビューの様子を見守る子ども達。「がんばって~~!」と思っているのかも。

プレゼントをもらって嬉しいね!園長先生がぞうさんのパペットで子ども達の頭をなでなで♥いっぱい食べて、いっぱい遊んで大きくなぁれ!

先生からのプレゼントは「すうじのうた」のパネルシアターです。ひよこ組さん、どうだったかな?

これからも「すうじのうた」楽しんでいきます✨

今週のうさぎ組の子ども達♡

今週のうさぎ組の子ども達の様子です。21日の散歩の様子です。今年度初めての散歩!避難車に乗って、また保育者と手を繋いで散歩しました。

そしてたくさん戸外で遊びました。

最近ではダンゴムシ、てんとうむしなどにも興味津々で、虫探しを楽しむ子ども達もいます。

ある時アンパンマンの固定遊具の下に虫がいるのを発見して教えてくれたこどもたち。

一生懸命虫がもがく様子をじっと見守っています。

最後はクローバーのところに連れていきました。安心したように☘クローバーの茎につかまる姿をみて子ども達も先生も一安心でした。調べてみると「蛾」でした。

そして絵の具遊びもしました。硬めの紙を形を整え持ち手を作り…スタンプの出来上がり✨

少人数ずつでゆったりと遊ぶため、待っている子ども達はダンボールでかくれんぼやボール投げをしました。

次は暑い日の冷たい遊び「氷遊び」。スカイデッキに準備をしている時からドキドキワクワク。牛乳パックの中から氷が出てきて!びっくりの子ども達です。

いざ触れて遊んでみると、冷たくて思わず離してはまた触ったり、顔にくっつけてみたり、透明で透き通ることに気付いた子ども達もいました。中にはシロツメクサや草花も入れて凍らせた氷もありました。

最後にお部屋での遊びの様子です!

先週のうさぎ組の様子です。

子ども達が好きな遊びを壁にくっつけてみました。マジックテープやファスナー、マグネット、鏡など。用意しながら喜んで遊んでくれるかな…とワクワクします。

子ども達の遊んでいる様子です。

s字フック用の網も平らな物ではなくて少し膨らみのあるカゴを使ってみたところ。

少し長めのマジックテープ剥がしでは…

子ども達の発想は楽しくてドーナツ型のマジックテープの穴の中にポットン落とし用のホースを立ててたら…

5月誕生会

5月生まれのお友達の誕生会をしました。ホールに行ってお兄さん、お姉さんたちと一緒に『はらぺこあおむし』の人形劇を見たり、お部屋ではこいのぼりの歌のパネルシアターを見ました。2歳のお誕生日おめでとう!!!

4月誕生会

4月生まれのお友達の誕生会がありました。4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

お楽しみコーナーは、「くいしんぼうのゴリラ」。歌に合わせて胸を鳴らす子ども達でした☆

お待たせしました。新うさぎ組の子ども達です。NO.3

春の強い風を使って新聞紙で遊んだよ!まずは新聞紙に興味をもった子ども達。触れてはくしゃくしゃにしたりちぎったりして床の上にたくさんの新聞紙。そこへ窓を開けると春風が吹き込み舞い散る新聞紙に子ども達は大歓声でした。

おまたせしました。新うさぎ組の子ども達です。NO.2

泣く子も黙る戸外遊び。

おまたせしました。新うさぎ組の子ども達です。

新しい環境に慣れてくると好きな玩具を手に取って遊んだり、保育教諭と一緒に遊んだりするようになりました。やったぁ!

3月絵本の読み聞かせ会(乳児部)

本日の絵本の読み聞かせ会の様子をイベントアルバムに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

3月誕生会

今日は3月生まれのお友達の誕生会がありました。3月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます!

2月誕生会

先日、2月の誕生会がありました☆

詳しくは、イベントアルバムをご覧ください!

ひな人形作りをしたよ

あっという間に2月も中旬!!3月に入ったらひな祭りの日がやってきますね!! その日を楽しみに今日はみんなで「ひな人形作り」をしました。おだいり様とお雛様の着物はにじみ絵で模様をつけましたよ。サインペンで模様を描いた上に水をかけると、ジュワーッと色がにじむ様子がとても楽しそうでした。

一緒に遊んだよ(うさぎ・すみれ)

今日はうさぎ組とすみれ組で一緒に遊びました。今日をずっと楽しみにしていた子ども達です。

ブロックやおままごとで遊んだり、屋上でたくさん走ったりしました。お昼寝のときは、すみれ組が来てくれて、優しくトントンしてくれました。

うさぎ組の友達に優しく寄り添ったり、話しかけたりするすみれ組でした。そんなお兄さん・お姉さんの優しさに触れ、うさぎ組さんもにっこり楽しい時間を過ごしました。

また一緒に遊ぼうね。